Apple Watchで心肺機能の通知が利用可能に--「心電図」はまだ使えず

 アップルは12月15日、Apple Watchで心肺機能の通知が利用可能になったと発表した。同日公開されたOS 14.3からwatchOS 7.2にアップデートする必要がある。

 Apple WatchのユーザーはiPhone上のヘルスケアアプリケーションの「心肺機能」カテゴリーにアクセスすると、自分の心肺機能のレベルが、Fitness Registry and Importance of Exercise National Database(FRIEND)のデータで参照された同年代の同性の人たちと比較して「高い」「平均より上」「平均より下」「低い」のどれに評価されるのかを確認できるようになる。

iPhone上のヘルスケアアプリケーションの「心肺機能」カテゴリーにアクセスすると設定できる
iPhone上のヘルスケアアプリケーションの「心肺機能」カテゴリーにアクセスすると設定できる

 また、心肺機能のレベルが過去の週、月、年からどのように変化したかを確認することもできる。ユーザーのレベルが「低い」となった場合には、Apple Watchで通知を受け取り、時間をかけて心肺機能のレベルを改善したり、医師との会話をしたりするためのガイダンスを受け取れるとしている。Apple Watchのユーザーは、iPhone上のヘルスケアアプリケーションで心肺機能レベル機能を設定し、心肺機能レベルの通知をオンにできる。

アプリ上からグラフで平均レベルを見られる
アプリ上からグラフで平均レベルを見られる
同日公開されたOS 14.3からwatchOS 7.2にアップデートする必要がある
同日公開されたOS 14.3からwatchOS 7.2にアップデートする必要がある

 なお、国内でもApple Watchが医療機器として承認・認証を取得したことで期待されている“心電図(ECG)”の機能はまだ公開されていない。

期待されている心電図機能はまだのようだ
期待されている心電図機能はまだのようだ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]