プラネックスコミュニケーションズは8月31日、USB Type-C(USB 3.1 Gen 1)接続の有線LANアダプター「USBC-LAN5000R」と「USBC-LAN2500R」の発売を発表した。
店頭予想価格は、USBC-LAN5000Rが1万4800円(税込)、USBC-LAN2500Rは5980円(税込)。
今回発売したUSBC-LAN5000RとUSBC-LAN2500Rは、Windows PCやMac、タブレット(iPad Pro)などに対応(Nintendo Switchには非対応)。RJ-45ポートに有線LANケーブルを接続することで、USBC-LAN5000Rは最大5Gbps(理論値)、USBC-LAN2500Rでは最大2.5Gbps(理論値)の高速通信を可能としている。
USBC-LAN5000Rの対応規格は、IEEE802.3bz(5GBASE-T)、IEEE802.3bz(2.5GBASE-T)、IEEE802.3ab(1000BASE-T)、IEEE802.3u(100BASE-TX)。伝送速度は、5Gbps(全二重)、2.5Gbps(全二重)、1000Mbps(全二重)、100Mbps(全二重)。ジャンボフレーム(最大値)は、Windows PCで16KB、Macで9KB。
外形寸法(約)は長さ91.4mm×幅35×高さ16.5mm(ケーブル・突起部除く)。重量(約)は52g(ケーブル含む)。ケーブル長(約)は10cm(コネクタ除く)。
USBC-LAN2500Rの対応規格は、IEEE802.3bz(2.5GBASE-T)、IEEE802.3ab(1000BASE-T)、IEEE802.3u(100BASE-TX)、IEEE802.3(10BASE-T)。伝送速度は、2.5Gbps(全二重)、1000Mbps(全二重)、100Mbps(全二重/半二重)、10Mbps(全二重/半二重)。ジャンボフレーム(最大値)はWindows PC/Macのいずれも9KB。
外形寸法(約)は長さ84.5×幅31×高さ13.7mm(ケーブル・突起部除く)。重量(約)は30g(ケーブル含む)。ケーブル長(約)は10cm(コネクタ除く)。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力