AnyTechは10月11日、プラント大手のJFEエンジニアリングと株式譲渡契約を締結し、完全子会社になったことを発表した。譲渡額は非公開。
DeepLiquidは、AI×流体力学の技術を活用した水質判定AI。従来カメラでの流動体の分析は困難なことから、センサーが主であった液体の監視・異常検知において、画像による異常検知の実用化に成功。これにより、監視精度の向上と、管理コスト削減を実現したという。水処理施設・バイオ医薬品・化粧品・飲料製造工場、自動車関連企業などで活用されているとのこと。
JFEエンジニアリングは、JFEグループの総合エンジニアリング会社として、製鉄事業と造船事業を発祥に、エネルギー、都市環境、上下水道などの各種プラントや鋼製構造物、産業機械などの設計・建設をしている。また、近年は発電所、運営、電力小売事業なども手がけている。
今後は、JFEエンジニアリングが保有する水処理・ゴミ処理・製鉄・エネルギー領域をはじめとする各種プラントのアセットやデータを活用し、水質判定AIのさらなる事業拡大や新規事業の創出を目指すとしている。
なお同社は、香港を拠点とする AI分野に特化したスタートアップアクセラレーター「Zeroth」の東京プログラム採択企業となっており、今回の買収は、採択企業としては初のケースになるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート