スカルキャンディー、ヘッドホン「クラッシャー」にノイキャンモデル--耳に合わせたパーソナルサウンドも

 Skullcandy Japan(スカルキャンディージャパン)は9月19日、重低音に合わせてふるえる体感型ヘッドホン「Crusher(クラッシャー)」シリーズに、ノイズキャンセリング機能を搭載した「Crusher ANC」を発表した。ユーザーごとに最適なサウンドプロファイルを作成する専用アプリも用意する。発売は10月25日。税別価格は3万6300円になる。

「Crusher ANC」
「Crusher ANC」
 

 クラッシャーシリーズは、ヘッドホン内部に独自の振動を生み出す「センサリーベース」を備え、ヘッドホンがふるえることで、重低音を体感できるヘッドホンシリーズ。現行機「Crusher 360」では、20~100Hzだった低音部の再生周波数帯域を、10〜200Hzへと拡大することで、ダンピングも強化し、音量を上げても、正確で歪のない振動を作り出せるとしている。イヤーカップに搭載したスライダーは無段階タイプで、微妙な調整にも対応可能だ。

 クラッシャーシリーズ初となるノイズキャンセリングは、フィードフォワード方式とフィードバック方式を組みあわせた「デジタルハイブリッド式 ANC」を採用。幅広い帯域のノイズを打ち消すと同時に、外音を取り込むモニターモードも備え、電車内でアナウンスを聞きたい時など便利に使える。

 新たに採用された専用アプリでは、聴力テストをすることで、ユーザーにあった最適なサウンドプロファイルの作成が可能。これは、スウェーデンを拠点するAudiodo(オーディオドゥ)の技術を組み込んだもので、製品化は今回が初めてになる。

 専用アプリを立ち上げ、約3分間の聴力テストをすることで、瞬時にプロファイル作成を実現。左右の耳ごとにテストすることで、聴覚の違いを認識。音楽が意図するカーブと聴力のカーブの違いを数学的アルゴリズムを使って、調整していくことで、最適なサウンドを再生できるとしている。アプリ側で測定後、サウンドプロファイルはヘッドホン内のチップに保存されるため、プレーヤーを変更しても、最適なリスニング環境を維持できる。

聴力テスト中の画面
聴力テスト中の画面

 Audiodo Vice ChairmanのJonas Lofgren氏は「スカルキャンディーは若い世代に人気が高く、そこに大きな魅力を感じた。ここ数年のハイエンドモデルを積極的に展開するブランド姿勢にも共感している」とスカルキャンディーブランドへの搭載を決めた理由を話した。

 一定の周波数帯域を低くすることで、全体の消費電力を下げる効果があるほか、パーソナルサウンドによって音の鮮明さが際立つことで、聞こえがよくなりボリュームを小さくする傾向にあるため、消費電力は抑えられるとのこと。Lofgren氏は「今まで聞こえなかったドラム、ベース、シンバルなどの音も聞こえるようになり、音が鮮明に、カラフルに聞こえるようになる」と表現した。

 このほか、ノイズキャンセリングモデル「Venue」にも採用された、スマートトラッカー「Tile」を内蔵し、専用アプリからヘッドホンを追跡できる。オーディオコーデックは、SBC、AACに加えaptX HDをサポートした。

 パーツには米国デュポン製の素材を使用することで、耐久性を向上。ヘッドバンド部の調整部分を長めにすることで、日本人の頭部にも合わせやすくしているという。ボディカラーはBLACK、MOAB RED、BLACK/TANの3色を用意。バッテリ持続時間は約24時間としている。

ボディカラーはBLACK、MOAB RED、BLACK/TANの3色
ボディカラーはBLACK、MOAB RED、BLACK/TANの3色

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]