LINEのグループ会社であり、LINEの仮想通貨事業およびブロックチェーン関連事業を展開するLVCは9月6日、資金決済に関する法律に基づく仮想通貨交換業者への登録が完了したと発表した。
LVCでは、金融庁が定める「仮想通貨交換業者の新規登録申請の審査等に係るプロセス」に従い、事業計画及び業務の健全性、セキュリティ及びシステム運用の整備に加え、サービスの安全な運営体制を構築。同日に、金融庁より仮想通貨交換業者登録一覧が発表され、仮想通貨交換業者として正式に登録されたという。
LINEでは2018年7月に、同社グループ会社であるLINE TECH PLUS PTE. LTD.が運営する形で、日米を除くグローバルの仮想通貨交換所「BITBOX」をオープンしている。今回の登録を受け、日本国内での仮想通貨取引サービス提供の準備を進めるとしている。
なお、取り扱う通貨については、ビットコイン、イーサリアム、リップル、ビットコインキャッシュ、ライトコインの5種類が登録されている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
取り組めば大きな差に!エンド端末の刷新
最新テクノロジを迅速に取り込める環境を
ソニーミュージックはどうやって
本来の業務に集中できる環境を整備したのか
オフィス用品の「プラス」が実践する
クラウド活用97%の働き方改革
単純作業の置き換え、業務プロセス自動化
ここまで可能になった「人+テクノロジ」