フランスのNemeioが、設定したキー配列に応じてキートップの表示の変わるキーボード「Nemeio」を発表した。
Nemeioは、81個あるキーの配列を変更可能なBluetoothキーボード。QWERTYやDvorak、AZERTYといった一般的な配列だけでなく、好みに応じて自由な配列が設定できる。キーにはバックライト付き電子ペーパー画面が組み込まれており、キー配列に応じてキートップの表示内容も変化する。
配列変更は、専用アプリを使ってドラッグ&ドロップ操作で実行できる。英数字や記号のほか、さまざまなアプリのショートカット操作もキーに割り当てられる。設定内容はプロファイルとして保存可能。使用するアプリに合わせてプロファイルを自動変更させたり、手動で切り替えたりできる。
電源は内蔵バッテリで、USB-Cポートから充電する。USB-CでPCやMacなどと接続しても使える。メスのUSB-Aポートもあり、マウスを接続したりUSBデバイスを充電したりする機能も備える。
Nemeioの紹介ビデオ(出典:YouTube)
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力