SOUSEI Technologyは1月25日、あいおいニッセイ、京都大学イノベーションキャピタル、信金キャピタルを引受先とする、第三者割当増資を実施し、総額約4億5000万円の資金を調達したと発表した。
各社の出資内訳は、あいおいニッセイが3億3000万円、京都大学イノベーションキャピタルが1億円、信金キャピタルが2000万円となる。
SOUSEI Technologyは、SOUSEIのIT事業部として2018年8月に設立。マイホームアプリ「knot」や、HOME OS「v-ex」など、住宅テックに特化した開発事業を展開している。
今回の資金調達は、各サービスのマーケティング・開発、およびそれにともなう人員強化が目的。各サービスの機能拡充と次世代モデル開発により、住宅プラットフォームサービスとしての地位を確立するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力