Shureから独自ヘッドホンアンプ搭載のワイヤレスケーブル--「違いは音質」

 Shureは、Bluetooth 5.0に対応したワイヤレスイヤホンケーブルにより、イヤホンのワイヤレス化を推進する。シュア・ジャパンは10月26日、Bluetoothケーブル「RMCE-BT2」を発表。MMCX接続に対応したイヤホン「SEシリーズ」などをワイヤレス化できる。同日から発売し、想定税別価格は1万8800円。

Bluetoothケーブル「RMCE-BT2」
Bluetoothケーブル「RMCE-BT2」

 Shureでは、イヤホンとケーブルの接続部に長らくMMCX端子を採用。Shure プロダクトマネジメント・シニアマネージャーのSean Sullivan(ショーン・サリバン)氏は「イヤホンが故障する大体の原因はケーブルの断線。しかしMMCX端子を採用していれば、断線してもケーブルを変えるだけで、イヤホンは使ってもらえる。MMCXによるリケーブルを採用するオーディオブランドは増えたが、おそらく最初にこのMMCX端子を使ったのはShureだと思っている」とMMCX端子を採用する理由を話した。

Shureイヤホンの歴史
Shureイヤホンの歴史

 続けて「ShureではSEシリーズを長く販売しているが、この間にユーザーが音楽を聴くためのデバイスは変わってきた。その変化にもShureは、ケーブルを取り替えることでついていっている」とコメント。今回のワイヤレスイヤホンケーブルを使うことで、最新のイヤホンに進化することを強調した。

 Shureでは2017年にもワイヤレスケーブル「RMCE-BT1」を発売しているが、RMCE-BT2には独自設計のプレミアムヘッドホンアンプを搭載し、さらなる音質の向上を実現。通常のワイヤレスケーブルでは、ヘッドホンアンプはBluetoothの基盤の中に組み込まれているが、RMCE-BT2では組み込まれているヘッドホンアンプをバイパスする形でプレミアムヘッドホンアンプを配置。これにより、ノイズや歪みを大幅に軽減するほか、イヤホンが持っている本来の周波数特性を忠実に再現できるとしている。

一般的なヘッドホンアンプの配置(上)と「RMCE-BT2」のヘッドホンアンプの配置(下)の違い
一般的なヘッドホンアンプの配置(上)と「RMCE-BT2」のヘッドホンアンプの配置(下)の違い

 SEシリーズの「SE215/SE215 Special Edition/SE315/SE425/SE535/SE535 Special Edition/SE846」に対応するほか、MMCX端子を採用したイヤホンであれば、接続が可能。最大10時間の連続再生ができるほか、15分の充電で1.5時間使用できるクイックチャージ機能も備える。

 オーディオコーデックは、SBC、AAC、aptX、aptX HD、aptX Low Latencyに対応。ケーブル長は73.7cmで、重量約18gになる。

左から、Shure プロダクトマネジメント・シニアスペシャリストのトーマス・バンクス氏とプロダクトマネジメント・シニアマネージャーのショーン・サリバン氏
左から、Shure プロダクトマネジメント・シニアスペシャリストのトーマス・バンクス氏とプロダクトマネジメント・シニアマネージャーのショーン・サリバン氏

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]