Microsoftは米国時間7月18日、「Windows 10 IoT Core Services」のパブリックプレビューを開始すると発表した。IoT Core Servicesは、「Windows 10 IoT Core」を利用している企業に、長期のOSサポートと、デバイスの更新プログラムの管理を提供し、デバイスの正常性を評価するための有償サービスだ。
IoT Core Servicesは6月にCOMPUTEX 2018で発表されたもので、これまで限定プレビューが実施されていた。
MicrosoftはIoT Core Servicesには次のようなメリットがあると説明している。
Device Update Centerを利用したデバイスのアップデートは「Preview」(テスト用デバイス向け)、「Early Adopter」(セルフホスティング型デバイス向け)、「General Availability」(本番デバイス)の3段階に分けて段階的に配信可能になる。
2018年秋に予定されている一般公開後のサービスの利用価格は、1デバイスあたり月額30セント(パブリックプレビュー中は月額15セント)になるという。また、「Cloud Solution Provider」(CSP)プログラムに参加しているパートナーは、本サービスを再販できるようになる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは