UQコミュニケーションズとUQモバイル沖縄は5月21日、UQ mobileに対応する新商品ラインアップとして、「HUAWEI P20 lite」(ファーウェイ・テクノロジーズ製)を追加し、6月中旬以降に、UQ mobileオンラインショップなどにて順次取扱いを開始すると発表した。
カラーバリエーションは、クラインブルー、サクラピンク、ミッドナイトブラックの3色。
HUAWEI P20 liteは、超ワイド・ディスプレイ(約5.84インチFHD+)に高性能ダブルレンズを搭載し、手に馴染むコンパクトなボディに先進機能を盛り込んだスマートフォン。メインカメラには、約1600万画素+約200万画素のダブルレンズを採用した。
さらに、サブカメラにも約1600万画素の高性能カメラを搭載。これにより、薄暗い場所でも明るく高精細をキープできるという。立体的かつ正確に顔を認識することで、10段階のビューティレベル設定が可能だ。
UQは、デュアルSIM版のHUAWEI P20 liteを採用している。ただし、動作保証はしていない。CPUには、高性能オクタコア「HUAWEI Kirin 659」を採用。メモリ(ROM/RAM)は、32Gバイト/4Gバイト。OSは、Android 8.0。バッテリは3000mAhで、連続待受時間は約350時間(連続通話時間は約1100分)。サイズは、高さ約148.6mm×幅71.2mm×奥行7.4mm。重量は、約145g。
料金は、「おしゃべり/ぴったりプランS」と「UQ家族割」をセットで契約することで、月額1480円から利用できる。また、スマホ代の負担を軽減する「マンスリー割」の対応機種となる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
オープンスペースから小型クローズ空間まで
空気と水と光と香りで作る快適環境
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ