モノか命か--SIE、PS4「Detroit」スピンオフムービー「Tokyo: Become Human」

「Tokyo: Become Human」

「Tokyo: Become Human」

(C)Sony Interactive Entertainment Europe. Developed by Quantic Dream.

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、5月25日発売予定のPlayStation4用ソフト「Detroit: Become Human」について、スピンオフムービー「Tokyo: Become Human」を公開している。

 Detroit: Become Humanは、AIやロボット工学の発達により、人間を超える知性や容姿を得た“アンドロイド”が実現したとされる、2038年の米国デトロイトを舞台にしたアドベンチャーゲーム。アンドロイドが労働力として社会に存在している世界観で、機械(モノ)のはずなのに、意識や感情のようなものを持ちはじめたアンドロイドの出現に大きく揺れ動く社会のなかで、プレーヤーはアンドロイドの視点からさまざまな選択、決断、行動をしながら進めていく。

「Detroit: Become Human」日本限定の新トレーラーより
「Detroit: Become Human」日本限定の新トレーラーより

 東京ゲームショウ2017のプレイステーションブースでは、人(のような存在)がモノとして売買されるアンドロイドショーケースを展示。アンドロイドの様子を撮影した写真が人なのかアンドロイドなのかについて論じられるなど、SNSを中心に話題となり、一般公開日ではアンドロイドショーケースに大勢の来場者が集まったことでも話題となったタイトルでもある。

東京ゲームショウ2017のプレイステーションブースより
東京ゲームショウ2017のプレイステーションブースより

 スピンオフムービーは、卒業式を終えた高校の図書館を舞台に、3年間図書委員を務めた男子学生が最後の仕事である、図書館の閉鎖と司書アンドロイドのデータ削除をしに図書館を訪れる。データを削除していると、感情を持たないはずのアンドロイドが突然、人間のように感情を表し始め、身体を震わせ涙を流し「あなたとの思い出を消さないで」と懇願。感情を持たないはずのアンドロイドが人のように感情を表したときに、どのような判断をするのかをゆだねる内容となっている。人として扱う「命編」とモノとして扱う「モノ編」が用意されている。

 また、日本限定の新トレーラーを公開。暴走したアンドロイドの事件を解決すべく警察とともに動く捜査官アンドロイドのコナー。人と同等以上の能力を持ちながら、モノや奴隷のように扱われるアンドロイドの権利獲得のために立ち上がるマーカス。オーナーである父親から虐待される娘を救い、安息の地を求めデトロイトを放浪することになるカーラによる、三者三様の姿を描いている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]