Appleのデジタルアシスタント「Siri」のニュース再生機能が、米国で正式版になり、英国とオーストラリアでもサービスが開始された。9to5Macが報じた。
これまで「iOS 11.2.5」ベータ版でテストされていたこの機能は、Siriに声で命じると、毎日のニュースをポッドキャストで再生してくれるというものだ。iPhoneなどのAppleデバイスで「give me the news(ニュースを教えて)」とSiriに声をかけると、ユーザーが選択したニュースメディアが提供する最新のポッドキャストが再生される。
米国版では、米公共ラジオ局(NPR)がデフォルトだが、CNN、Washington Post、Fox Newsなどに変更できる。英国版では、BBC、Sky News、あるいはLBCのポッドキャストが再生される。この機能は「Apple Music」のラジオサービスとは別の扱いになっているようで、近く発売が予定されるスマートスピーカ「HomePod」向けの準備の一環とみられる。
発売が遅れているHomePodは、すでに発売されているAmazonやGoogleのスマートスピーカと競争することになる。どちらのサービスにも、今回のSiriに導入されたものと同様の、音声コマンドで起動するニュースポッドキャスト再生機能がある。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方