ソニーは1月15日、新規事業創出プログラム「Seed Acceleration Program」(SAP)のクラウドファンディングとEコマースのサービスを兼ね備えたサイト「First Flight(ファースト・フライト)」の利用を含めた新規事業の加速支援サービスを企業やスタートアップにも提供すると発表した。同日から「新規事業支援サービスお申込みページ」で、募集を開始している。
First Flightは、SAPから生まれた事業を対象に、新しいサービスや商品を世の中に出したい起業家を応援するプラットフォーム。「wena wrist(ウェナ リスト)」では、国内初となる資金調達1億円超の実績を持つ。ソニー内の新規事業案件を対象に、クラウドファンディングなどを実施してきた。
今回、社内のみに限定してきたFirst Flightの仕組みを開放。専用ページから申し込むことで、審査後、SAPの「加速支援チーム」による量産化や事業化支援のサービスや、First Flightでのクラウドファンディング、商品販売が利用可能になる。
現在、先行プロジェクトとして、アニメ作品の舞台を実世界で体験できるARアプリ「舞台めぐり」を提供するソニー企業と、サンライズ、沼津市の3者共同によるサービス「沼津市×ラブライブ!サンシャイン!! ヌマヅノタカラ 地域活性化プロジェクト」のクラウドファンディングを実施している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
組織が今後考えるべきデジタル変革とは!?
CIO主導で考える次世代ITのあり方
~次世代コンタクトセンターが創り出す~
提供できますか!?双方向の「新たな体験」
ソニーミュージックはどうやって
本来の業務に集中できる環境を整備したのか
クラウドファーストに向けて最初の一歩を
踏み出せたのはなぜか