CES 2018

Cerevo、VR向け触感デバイス「Taclim」を大幅刷新--モジュール化で組み込み可能に

 Cerevoは1月9日、コンセプトを一新した入出力両対応のVRデバイス「Taclim」を2018年夏頃に発売すると発表した。価格は未定。


 Taclimは、触感フィードバックデバイスを搭載し、VRの世界に触感を取り入れられる入出力両対応のVRデバイス。振動の種類を自在に変更できる「タクタイル・デバイス」により、砂漠や草原、水辺などを踏みしめた時の触感を再現できるほか、移動や脚の動きをVR世界へ反映するという。2017年のCESで発表したモデルをベースに、多くのフィードバックを得て大幅にリニューアルされている。

 発表時は、手で握る仕様だったグローブ部を、装着することで触感をフィードバックするモジュール「Taclim Module」として大幅に小型化。手に持つことで物を持った時の触感を再現するという当初の仕様に加え、モジュールを製品やアタッチメントに取り付けることで、触感をフィードバックするVRコントローラを簡単に作成できるという。


 Taclim Moduleは、加速度センサを搭載した「通信ユニット」、タクタイル・デバイスを搭載した「触感ユニット」で構成されており、1台の通信ユニットに複数の触感ユニットを接続することも可能。両手で持つ以外に、触感ユニットを追加して腰や背中、武器や防具、工具などといったさまざまなアイテムに取り付けることで、触感によるフィードバックを全身へ拡張することもできる。本体とモーターは被覆電線で接続し、市販のケーブルに交換して距離を延長することもできる。


 また、外部センサーとの接続用としてGPIO端子を用意しており、GPIO対応のスイッチやセンサーで取得した情報をTaclimで活用するといった組み合わせも可能。Taclim Moduleを車のハンドル型のアタッチメントに組み込むと、路面の感触やエンジンの振動などを返すハンドルコントローラを作ることができる。銃型のアタッチメントと組み合わせれば、銃を撃ったときの反動に加えて、GPIOを利用して銃のトリガーを引いたタイミングに合わせて振動・反動が感じられるようになるなど、Taclimによる触感フィードバックの世界を広げることが可能だという。


 シューズ部分もデザインを大幅に見直すとともに、地面と触れる側に物理スイッチを搭載。9軸センサーと組み合わせることで、歩行認識の精度を大幅に向上した。また、かかと部分のパーツを交換できる仕様に変更し、HTCの「VIVE Tracker」といった他社製トラッカーを取りつけることで、実際の動きに合わせてVR空間の中を移動できるルームスケールも可能になる。


 触感を実現するタクタイル・デバイスは、日本電産セイミツとの協業によりTaclim用にカスタマイズした最新鋭のタクタイル・デバイスを採用。シューズ部は足底に加えて甲の部分に搭載することで、歩行時の触感だけでなく物体を蹴ったときの足の甲への触感も再現する。

 Taclim対応ソフトの開発環境は、Unityプラグインとして提供され、Taclimを入出力デバイスとして使うコンテンツを自由に開発可能。触感データは音声ファイルの波形を元に振動する仕組みとなっており、サウンド編集ソフトなどで自由に触感データを作成でき、触感データを作成するための専用ソフト「Taclim converter」も提供する。

 CES 2018では、Taclim Moduleの活用例として、Taclim Moduleを埋め込んだ銃型アタッチメントを使ったシューティングゲームを展示しており、マシンガンや火炎放射器、レーザーガンといった複数の武器の触感フィードバックを1つのデバイスで体験できる。また、VIVE Trackerを活用したデモンストレーションとして、VR/AR/MRのプロダクト企画・開発を手掛けるSynamonがTaclim向けに新規開発したVRゲーム「Taclim block」のアルファ版を展示している。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]