ジャパンディスプレイは12月12日、ヘッドマウントディスプレイ専用の液晶ディスプレイを開発したと発表した。高精細化とともに応答速度を上げ、VRならではの没入感が得られる映像を再現する。
新開発のVR専用ディスプレイは3.6型で、IPS液晶を採用。解像度は1920×RGB✕2160ピクセルになる。現行の量産品が約600ppiの精細度を採用していることに比べ、新パネルでは803ppiを実現。レンズ越しに見ても画素の固定パターンが見えず、クリアな映像が特長だ。
ジャパンディスプレイでは、2020年のサービス開始を目指す5Gの登場により、VR専用機の市場が拡大すると予測。超高精細VR専用液晶ディスプレイもあわせて市場規模の拡大が期待できるとしている。
新パネルは応答速度4.5ミリ秒を実現しており、特殊なIPSの開発により可能になったとのこと。通常のテレビなどに使われているパネルの応答速度が15〜20ミリ秒、600ppiの現行量産品でも6ミリ秒程度のため、応答速度の高速化がVRディスプレイの肝としている。
今後は、解像度を維持したままパネルを小型化することで、HMD自体のコンパクト化につなげる。ジャパンディスプレイでは、今回の新パネルと合わせ、1000ppiの精細度を持つパネルの開発に着手しており、803ppiパネルとともに並行して進めていくという。
803ppiパネルは2018年春をめどにサンプル出荷を開始し、2018年内には量産化をスタートする予定。1000ppiパネルも2018年上期には開発を完了する計画だ。
ジャパンディスプレイディスプレイソリューションズカンパニーディスプレイソリューションズ第1事業部商品部応用技術1課課長の原山武志氏は「VR向けの液晶ディスプレイは高精細が求められる。サイズは現在3インチが主流だが、2インチへと小型化し、解像度は2K、3Kへと上がっていく」と今後の開発ロードマップを話した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」