現地時間11月8日、ポルトガルのリスボンで開催された「Web Summit」カンファレンスで、配車サービスのUber Technologiesが米航空宇宙局(NASA)と提携を結んだと発表した。UberとNASAはSpace Act Agreementを結び、その他のパートナーと共に低空での安全な飛行車両の移動を可能にすることを目指すという。
また、この発表の中で、Uberは「UberAir」と呼ばれる飛行車両サービスを2020年に米ロサンゼルスで立ち上げると宣言している。
空飛ぶ車のコンセプトの実現に本腰を入れているのはUberだけではない。スタートアップのAeroMobilもまた飛行車両の開発に取り組んでいる。AeroMobileとUberはどちらも都市圏でのサービスの提供に焦点を絞っているようだ。都心の交通量を緩和することがその理由だという。
Web Summitに登場したUberの最高製品責任者のJeff Holden氏によると、同社の飛行車両はヘリコプターにとって代わる存在になり得るという。同氏は、ヘリコプターは騒音、危険性、コスト、そして、環境への負荷の面でネガティブな点が多いと指摘していた。一方のUberAirは排出ガスを出さず、パーツが1点破損しても飛行を続けることができるという。
料金に関しては、「uberX」と同額程度になるもようである。しかし、これはあくまでもサービス開始時の金額であり、自家用車を運転するよりも安価にすることを目指すという。この点に関して、Holden氏は「一般の消費者向けでないなら、そもそもUberがこのようなサービスを作ることはない」と述べている。
なお、ロサンゼルスに先駆けて、テキサス州のダラスで最初にUberAirのデモ飛行が行われる予定だ。また、米国以外では、現時点ではドバイがUberAirを展開する初めての都市になるようだ。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果