オリオン電機が新たなテレビ作りに乗り出した。9月1日に発表した液晶テレビ「RN-32SH10/24SH10」(想定実勢価格:4万5000円前後/3万5000円前後)は、高音質が売りで、シリーズ名は「極音(きわね)」。満足度が低いとされていたテレビの音質改革に挑む。
極音は32V型のRN-32SH10と24V型のRN-24SH10の2モデルを用意。薄型化と狭額縁化によって、ユニットの小型化や下向き配置など、テレビのスピーカは形状やサイズ、配置が犠牲になるケースがあった。それらの変化は音質にも影響を与え、購入後、別体のスピーカを買い足す人もいる。
そうした現状を受け、生まれたのがN-32SH10/24SH10だ。画面下には40mm×100mmのフルレンジスピーカと35mmトゥイータ(32V型のみ)、バスレフユニットを搭載。2ウェイスピーカを前向きに配置することで、視聴者に音が届きやすい、高音質再生を実現する。
重視したのは人の声の聞きやすさだ。トゥイータを装備することで女性の声が滑らかにきこえるほか、新開発の「Crank Duct Bassreflex(CDB)」構造により、クラス最大級のエンクロージャーを確保。これにより、低音域をバランス良く再生するため、落ち着いた男性の声を再生する。
本体には「おすすめ」「ミュージック」「カスタマイズ」に加え、「はっきり音声モード」を備え、ニュース番組やセリフの聞き取りをサポート。DSP処理も施しているが、2ウェイスピーカを配置することで、聞き取りやすくバランスの良い音を再生できるとしている。
トゥイータは5度外向きに配置することで、音の広がり感を確保。20Wの大出力アンプを搭載したほか、キャビネット素材にはポリカーボネート入りの肉厚ABS樹脂を採用することで高剛性を実現した。
32V型のLEDバックライトには、クラス最広域の色域約85%を実現。ブルーライトを約50%軽減できる「ブルーライト軽減機能」は32V型、24V型 両モデルに搭載。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力