「Amazon Echo」の新しい音声通話機能「Alexa Calling」を使えば、固定電話と同じように家庭に電話をかけることができる。ただし、特定の相手からの着信を拒否する機能は備えていないようだ。
Elise Oras氏は米国時間5月12日にAmazonのサポートチームにツイートした後、そのことを発見し、その体験をMediumに投稿した。
「Alexa」アプリをアップデートして、電話をかける連絡先を追加したとき、Oras氏は、そのうちの何人かがEcho経由で自分に連絡してくるのをブロックできる機能があるものと思っていた。だが、実際はそうではなかった。
Amazonのサポートチームが同氏に提示した次善策は、不快な連絡先をスマートフォンから削除することで、Alexaからも削除されるようにする、というものだった。だが、これは現実的なオプションではない。不快な相手を連絡先に残しておかないと、ほかのサービスでそれらの相手をブロックできないことが多いからだ。
Oras氏は音声通話機能自体をオフにすることにした。Amazonによると、そのためにはAmazonのサポートチームに電話するしか方法がないという。
Amazonは、ブロック機能を加えるアップデートを数週間のうちに提供する予定だとしている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方