タイトーは3月28日、東京都新宿区にある「タイトーステーション BIGBOX高田馬場店」において、VRゲームコーナー「VR GAME STAGE」を設置し、運用を開始した。プレイ料金は1ゲーム600円。
VR GAME STAGEでは、最大4人まで同時にプレイできるオンライン対戦のVRゲームのほか、4人それぞれが別々にプレイできるシングルゲームなど、国内外のゲームメーカーが開発したVRゲーム9作品(3月28日時点)をラインアップ。国内タイトルとしてはスクウェア・エニックスの「乖離性ミリオンアーサーVR-ふれあいデモ-」、シーエスレポーターズの「剣撃VR」、ダズルの「ONEMAN VURGER(ワンマンバーガー)」、六花学園制作委員会の「ロッカー男子 ~ゼロ距離体験 コイのハジマリ~」が用意されている。
コンテンツにあわせて、HTC ViveあるいはGear VRのヘッドマウントディスプレイを装着して楽しむ形となっている。なお13歳未満は利用できないとしている。
AI市場を塗り替えるZinrai、8億年かかる
計算を1秒で解くデジタルアニーラの実力
「働く場所の自由」と「情報漏洩対策」を
両立してテレワークを推進!
行ってみたけど空いてないというがっかりを
テクノロジーの力でなくす
多様な専門家の協働と共創でAIの活用効果を
最大化するプラットフォームが登場!