スマートフォンで手ぶれのない写真やビデオを撮れるよう、これまで複数のスタビライザーを紹介してきた。この種のアクセサリはより安定した撮影を目指して3軸制御を採用し、どうしても大きく重くなってしまう。
今回は、割り切った1軸制御とすることで軽量コンパクトにし、日常的に持ち歩いて常用できるスマートフォン用スタビライザー「Fancy」を取り上げる。現在クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で支援募集中。
Fancyは、縦構図または横構図にしたスマートフォンを挟んで固定できるスタビライザー。回転を抑える軸は、カメラの撮影方向を指す1軸だけに絞り、サイズ113×43.5×23mm、重さ180gという持ち運びやすいガジェットとした。
スマートフォンを自撮り棒に取り付けると、長い棒の先で揺れやすく、映像が安定しない。Fancyを使えば、ぶれずに見やすいビデオが撮れる。自撮り時に便利な工夫として、化粧直しなどに使える鏡と、影をなくす自撮りライトを搭載した。
バッテリ容量は2600mAhで、8時間の使用が可能。モバイルバッテリとしても機能し、スマートフォンを急速充電できる。
Indiegogoでの目標金額は5000ドル。記事執筆時点(日本時間2月16日13時)でキャンペーン期間は11日残っているが、すでに目標の3倍近い約1万4000ドルの資金を集めている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力