Twitterが「モーメント」機能を同ソーシャルネットワークの全ユーザーに公開する作業に着手した。
同社は米国時間9月28日、モーメント機能がTwitterのウェブサイトで即日提供され、モバイル端末でも「近いうちに」利用可能になるとツイートで明らかにした。
2015年10月にリリースされたモーメント機能は、厳選されたツイートや動画、画像を通して、最新ニュース、コンサート、スポーツの試合などのイベントをリアルタイムに追跡できるというもの。
Twitterでモーメントのセクションをクリックすると、さまざまなモーメントを含むコンテンツ表のようなものが表示される。興味のあるモーメントをクリックすると、厳選されたツイートや画像をスクロールしながら(スマートフォンを使っている場合は、スワイプしながら)閲覧できるページにアクセスできる。
モーメントは当初、編集者や一部のパブリッシングパートナーのみによって作成されていた。しかしTwitterは8月に、さらに広い範囲の影響力のある人々やブランドもモーメントを作成できるようにするとともに、いずれ全ユーザーにもこの機能を開放する計画を発表した。今回の対象拡大までは、このようなツイートのまとめを作成したければ「Storify」などサードパーティーのソフトウェアを使う必要があった。
— Twitter (@twitter) 2016年9月27日
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力