ノルウェー企業Opera Softwareを中国の企業グループが買収するという計画が、プライバシーに関する懸念によって失速しているという。Reutersが報じた。
Kunqiコンソーシアムと名乗る中国の企業グループは、Opera Softwareの買収を希望していた。Opera Softwareは、ウェブブラウザに加えて、他の企業向けに多数の製品およびサービスを提供している。
しかし、消費者やその個人情報に関する懸念が浮上したことで、同コンソーシアムは計画を再考する姿勢を見せ、Operaの事業の一部を買収することを検討し始めた。同コンソーシアムはOperaの一部の製品とサービスを切り離して買収する方向で計画を進める予定だと、Reutersは報じている。
Reutersによると、買収は米規制当局の承認待ちだったが、Kunqiコンソーシアムは、買収によってユーザーのプライバシーが侵害されないことが確認されるまでにかなりの時間がかかる可能性があることを知り、尻込みしたという。
「米政府の監査に伴う調査は極めて徹底的なもので、それによって全体的な買収手続きはおそらく6カ月から1年遅れてしまう」と、コンソーシアム加盟企業の1社であるKunlunの広報担当者はReutersに伝えた。
検索とセキュリティを手掛けるQihoo 360も、同コンソーシアムに加盟している。この報道についてOperaとQihooにコメントを求めたが直ちに回答は得られなかった。Kunlunとは連絡が取れなかった。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは