ComcastとAlarm.comは米国時間6月23日、Icontrol Networksを買収する意向で、米政府の承認待ちだと発表した。
Icontrol Networksはモノのインターネット(IoT)企業で、180度の内蔵型ライブストリーミングカメラ、サイレン、さまざまな活動センサおよび環境センサを備えた280ドルの一体型ホームセキュリティシステム「Piper NV」や「Z-Wave」ハブなど、消費者向け製品を販売している。また、Comcastの「XFINITY Home」のようなサードパーティーのセキュリティサービス向けソフトウェアも提供している。
Comcastは、IcontrolでXFINITY Homeプラットフォームを担当するテキサス州オースティンの事業拠点を欲しがっており、Alarm.comは、消費者向けデバイスであるPiperを扱う部門に狙いをつけている。買収完了に要する期間や、ComcastとAlarm.comが分割後のIcontrolをどうする計画なのかについては、まだ発表はない。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす