「LINE@アカウント」でEC開設が可能に--ビジネスプラットフォームも開放

 LINEは3月24日にカンファレンス「LINE CONFERENCE TOKYO 2016」を開催した。プリペイドカード「LINE Pay カード」やポイントサービス「LINE ポイント」、さらにモバイル通信サービス「LINE モバイル」など、消費者向けの新サービスが次々と発表されたが、店舗や企業による活用を促すビジネスプラットフォーム化に向けた取り組みも大幅に強化した。

 新たに発表されたのは3つの新機能だ。1つ目がLINEアプリ内で店舗のスタンプカードが貯められる「ショップカード」のリスト対応。所有しているカードをリスト形式で閲覧できるようになり、現在地周辺でのショップカード対応店舗や店舗名で検索して、店舗を探しやすくなった。


「ショップカード」がリスト対応

 2つめが、各企業・店舗のアカウントから配信されているクーポンをLINEアプリ上で一元管理できる「Coupon Book」機能。友だちに追加しているアカウントのクーポンを一覧で確認できるほか、周辺、人気、ユーザー1人ひとりの好みに合わせたオススメクーポンが表示される。気になるクーポンをマイクーポンにお気に入り登録することで、有効期限前のリマインドも受け取れるようになる。

「Coupon Book」機能
「Coupon Book」機能

 そして3つめが、LINE@アカウント上でネットショップが持てる「コマース」機能。月額料金やシステム利用料は無料で、販売・決済手数料4.98%のみでECを展開できるようになる。購入にあたり、ユーザーはログインや会員登録が不要。また、店舗はLINE@の友だちのみ購入できる商品も登録できるため、ユーザーに対して、LINE@アカウントを友だち追加するきっかけを与えることができる。

「コマース」機能
「コマース」機能

LINEビジネスプラットフォームをオープン化

 「LINE LIVE」や「LINE バイト」など、これまでLINEの自社サービス向けに展開してきたプラットフォームの仕組みも強化する。LINEアカウントを起点に、集客・アクション誘導・リピート促進までのユーザー行動を、LINEアプリ上でシームレスに完結させられる「Official Web App」を、ウェブサービス事業者向けに提供することが明かされた。

 ユーザーは、他のアプリやサービスの追加インストールや利用登録をせずに、LINEアプリ1つでさまざまなサービスを利用できるようになる。すでに、@cosme、一休.com、食べログ、出前館、リクナビ2018、Goo-net、アットホーム、Oisixなど40社以上に先行提供しており、夏ごろに正式リリースする予定。

「Official Web App」の先行パートナー
「Official Web App」の先行パートナー

 また、LINEのビジネス向けアカウント「LINE@」のコミュニケーション機能を、飲食や小売店舗など中小規模の事業社(SME=Small and Medium-sized Enterprises)へ広く導入・推進するために、「SMEパートナーシッププログラム」を夏から順次開始する。

 まずは、飲食の「食べログ」、飲食店向け予約管理システムの「ebica予約」「TORETA」、美容の「ホットペッパービューティー」、デリバリーの「出前館」、不動産の「HOME’S」など、各領域のトッププレイヤーを中心に計14社と提携する。

「SMEパートナーシッププログラム」のパートナー
「SMEパートナーシッププログラム」のパートナー

 さらに、LINEのメッセージングAPIを開発者向けに開放していく。オフラインで人とモノをつなぐ「LINE Beacon」や、先着1万人を対象にした「BOT API トライアルアカウント」を4月に開始。また、2016年内をめどに、企業アカウントに対する問い合わせ応答をより賢く、楽しくする機能を持つ「Chat AI Plugin」 を開発するとしている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]