オーストラリアの技術企業Atlassianは米国時間12月10日、NASDAQに上場したが、株価が32%上昇する結果となった。
Atlassian株(ティッカーシンボル「TEAM」)は10日、21ドルで取引開始となったが、27.67ドルの初値をつけた。
同株価は、最高値28.50ドルを記録したのち、32%高となる27.78ドルで初日を終えた。
オーストラリアのシドニーを拠点とするソフトウェアメーカーAtlassianは、「JIRA」や「Confluence」といったワークプレイス用コラボレーションツールを開発およびライセンスしており、Facebook、米航空宇宙局(NASA)、トヨタ自動車を含む5万1000の顧客を世界に擁する。
Atlassianは4月、フランスの電話会議企業Blue Jimpを買収している(買収価格は非公開)。この買収に続いてAtlassianは、チャットおよびメッセージングアプリ「Hall」を買収し、「HipChat」プラットフォームの強化を図っている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
AWSやAzureのまさかの高額課金を回避
仮想リソース可視化の詳細
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに