カプコンは10月21日、ニンテンドー3DS用ソフト「モンスターハンター4G」について、世界累計で400万本を出荷したと発表した。この数字にはダウンロードカードならびに、ニンテンドーeショップのダウンロード版販売実績を含んでいる。
本作は2013年9月に発売した「モンスターハンター4」の続編として、新要素などを追加して2014年10月に発売。また欧米では「Monster Hunter 4 Ultimate」として2015年2月に発売している。Newニンテンドー3DS本体発売との同時展開したこともあってか、シリーズでは初めて欧米のみでミリオンセールスを達成したという。
2004年に家庭用ゲームとして第1作を発売。モンスターハンターシリーズ累計販売本数は9月30日時点で3300万本になったとしている。今後も「モンスターハンタークロス」を11月28日に発売するほか、2016年には「モンスターハンター ストーリーズ」の発売するなど新作を投入するほか、モンスターハンター初のアニメ作品の放送も予定しており、さらなるファン層の拡大を図るとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
オープンスペースから小型クローズ空間まで
空気と水と光と香りで作る快適環境
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ