Microsoftの「Lumia」チームのFacebook投稿によると、同社「Windows 10 Mobile」ソフトウェアは2015年末にロールアウトされる予定だという。
同社が米国時間10月6日に開催した「Windows 10」端末発表イベントの後、Lumiaチームは、スマートフォンを含むさまざまな端末へのWindows 10の提供は12月に開始される予定だと述べた。
それに先だって、Windows 10 Mobileは11月に発売予定のMicrosoftの最新スマートフォン「Lumia 950」と「Lumia 950 XL」に搭載される。MicrosoftのLumiaページによると、12月より、第1弾の旧Lumiaモデル(「Lumia 430」「Lumia 535」「Lumia 930」など)を対象に無料アップグレードの提供が開始される予定だという。
それ以外のスマートフォンには、2016年までWindows 10が提供されない可能性が高い。Microsoftは、少なくとも8Gバイトの内蔵ストレージを備えていることを条件に、「Windows Phone 8.1」搭載Lumiaスマートフォンの大半にWindows 10 Mobileを提供するつもりだと述べている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来