米国ImagineVRとエイシスは9月29日、バーチャリアリティ(VR)コンテンツに特化したコンテンツのダウンロード販売プラットフォーム「ImagineVR」のサービスを開始した。
このImagineVRは、DRM(デジタル管理権)付きのVRコンテンツに特化したインターネットデジタル配信プラットフォームとして展開する。開設にあわせて、海外では人気の高い「MechaDefense」や「Rift’s Cave」をはじめとして4タイトルの配信を開始。
開発中のVR作品のデモのショーケースやプロモーション、販売に利用することができ、グローバル展開に必要なローカライズやカスタマーサポートも無料で提供。対象としているヘッドマウントディスプレイ(HMD)は「Oculus Rift」「GearVR」「Google Cardboard」となっている。
ImagineVRのコンセプトとして「国内、海外のVRコンテンツクリエイターが作品を披露できる場として、また、作品を販売できる場としても、国内・海外問わず広げていきたい」としている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス