ハイレゾ音源をハイファイオーディオセットや高級ヘッドホンで味わうのも良いけれど、料理中やくつろぎ中に音楽を流すのには今回紹介する「PUMP Air」の方が合うかもしれない。
PUMP Airは、空中浮遊するBluetoothスピーカ。スピーカーユニットが磁気の力でベースステーションから0.5インチ(約1.3cm)ほど上に浮いた状態で機能する。スピーカユニット単体でも音楽再生が可能なので、ベースステーションから外して好きなところで音楽を聴くことも可能だ。
磁石の力で鉄板に貼り付けられるため、キッチンの冷蔵庫やオフィスのキャビネットに付けて使ってもよさそうだ。
スピーカユニットはUSBで充電する。最大ボリュームで約5時間、音量を抑えると約9時間利用できる。BluetoothでなくAUX接続で使う場合は、さらに長く使える。
現在、クラウドファンディングサービスKickstarterで支援募集中。受付期間は日本時間9月18日まで。目標金額の2万ポンドに対し、記事執筆時点(日本時間9月3日11時)で約8500ポンドの資金を集めている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力