NTTぷららとNTTドコモは9月1日、ひかりTV対応チューナが映像配信サービス「dTV」に対応したと発表した。「ひかりTV」と「dTV」が、1台のチューナで視聴可能になる。dTVへの対応は9月3日に開始する。
対応するひかりTVチューナは、トリプルチューナーモデルの「ST-3200」で、すでに利用しているユーザーに関しては、ソフトウェアアップデートによりdTVに対応する。dTVを視聴するには新たに契約する必要があり、dTVの月額利用料は税別500円だ。
dTVは、4月のリニューアル時にテレビで視聴ができる専用端末として「dTVターミナル」を発表している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
何故、クラウドサービスTeamSpiritは
急成長を遂げられたのかーー荻島社長に聞く
VMware提供、HCIベースのインフラの威力!
「VMware Quick Win Solution」の事例増加
「ビジネスを支えるIT」から
「ビジネスの価値を創出するIT」へ
クラウドの利用増加やセキュリティの問題を
一挙にカバーするトラフィック可視化技術