1980年代にとりわけ高い人気を誇ったコンピュータの名前がまもなく、スマートフォンに登場する。欧州4カ国で今週、「Commodore PET」がリリースされる。Googleの「Android」搭載端末で、価格は300ドルから。
LTE対応の基本モデルは、「Android 5.0」と1.7GHzのMediatek製64ビットオクタコアチップと2Gバイトのメモリを搭載するほか、16Gバイトのストレージ、5.5インチの1080p IPSディスプレイを備える。これより65ドル高い上位モデルは、ストレージが32Gバイト、メモリが3Gバイトとなっている。
2つのモデルはいずれも、ソニー製13メガピクセルカメラセンサと3000mAhのバッテリを使用するほか、FMラジオを内蔵し、デュアルSIMに対応する。Wiredによると、32Gバイトのメモリカードが含まれるという。
両モデルは、2種類のソフトウェアエミュレータを搭載し、「Commodore 64」や「Amiga」といったコンピュータ向けに作られたアプリやゲームが動作するようになっている。
新しいCommodore PETは今週、まずイタリア、フランス、ドイツ、ポーランドでリリースされる。欧州の他の地域や米国でも発売される可能性がある。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
パナソニックのV2H蓄電システムで創る
エコなのに快適な未来の住宅環境
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある