LINE MUSICは7月10日、定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」(iOS/Android)において、楽曲のオフライン再生機能を搭載したことを発表した。
同社によると、聴きたい楽曲を選択してキャッシュデータをダウンロードすることで、ネットワークの接続環境やキャリアの通信制限などを気にせず、楽曲を再生して楽しめるようになるという。なお、LINE MUSICは7月中にPC対応(ブラウザ版)するほか、ユーザーが作成したプレイリストの公開機能などを搭載する予定。
同社は、6月30日にLINEおよびソニー・ミュージックエンタテインメントからユニバーサル ミュージック合同会社へと株式譲渡が実施され、エイベックス・デジタルを含めた4社による共同出資となっている。サービス公開から約1カ月間で、ダウンロード数は430万件、累計楽曲再生数は4億回を突破している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力