ソニービルは7月1日、東京・銀座のソニービルにおいて「48th Sony Aquarium」を開催すると発表した。開催期間は7月24日から9月6日。ソニービルの屋外イベントスペースから、8階のコミュニケーションゾーン「OPUS」まで全館で実施する。入場は無料。時間は11時から19時までになる。
OPUSでは、ソニーのミラーレス一眼デジタルカメラ「α7S」とウェアラブルカメラ「アクションカム FDR-X1000V」で、撮影した4K映像を、横7.6m×高さ2.7mの大画面で上映。コンパクトボディならではの機動力をいかして撮影した沖縄の海の様子が映し出される。沖縄美ら海水族館「黒潮の海」水槽のジンベエザメにアクションカムを取り付けて撮影した映像なども見られる。
波、風、海の中の音は、音楽にのせてリニアPCMの96kHz/24bitで記録。再生システムにはソニー製スピーカの最上位モデルである「SS-AR1」とAVアンプ「TA-DA5800ES」を使用する。
屋外イベントスペースには、ヤジブカ(サメ)など18種類約800匹の魚が順次登場する大水槽を設置。タイミングがあえば餌やりも見ることができる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
増え続けるコンテンツ資産の課題を
クアンタムの最新技術で解決!