ネットプロテクションズは7月1日、リフォームやハウスクリーニング、引越しなどの訪問サービスを提供している企業に向けた後払い決済サービス「NP後払いair」を提供開始した。
同社が事業者と顧客との間に入り、顧客の与信審査から請求書の発行、代金の回収、未回収のリスク保証までをすべて請け負う。事業者は管理画面に取引情報を登録することで、決められた日時に同社よりサービス代金が立て替え払いされる。一方、顧客はサービス利用後に同社から郵送される請求書を利用して、コンビニや銀行、郵便局でサービス料金の支払いができる。
ネットプロテクションズは、2002年より通販事業者向け後払い決済サービス「NP後払い」を提供している。約2万店舗が導入しており、累計5000万人が利用しているという。NP後払いairは、NP後払いで培ったノウハウを生かし、リフォームや引っ越し、ハウスクリーニングなどの訪問型サービスに特化する形で新たに開発した。
同サービスの開始にともない、家事代行業界大手のベアーズが、家事代行/家政婦サービス利用時の決済方法としてNP後払いairを東京エリア中心で導入する。これまでスポット型サービスで利用されていた現金集金や一部クレジット払いでの決済を廃止し、NP後払いairを主決済方法にするという。今後、関東と関西の全域に随時導入し、2015年秋をめどに全国での利用を予定している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力