まだ5年ほど先の話だが、5Gモバイルブロードバンドは待つ価値のあるものになりそうだ。4Gネットワークの最大通信速度は50~100Mbpsだが、5Gは20Gbpsになるかもしれない。
国際電気通信連合(ITU)が採用する新しい5Gの定義について報じたThe Korea Timesによると、20Gbpsの速度が実現すれば、超高精細(UHD)映画1本を10秒でモバイルデバイスにダウンロードできるという。
ITUは先頃、5Gネットワークの実装に向けたロードマップを定義したが、同テクノロジのテストやパフォーマンス要件および標準の定義など、2020年の商用実装までにやらなければならないことがまだ残っている。
とはいえ、ユーザーは5Gネットワークテクノロジをそれより早く体験できる可能性が高い。Fierce Wirelessによると、2018年開催の平昌冬季オリンピックで同テクノロジのデモが予定されているという。
5Gネットワークは「1平方km以内の100万台以上のモノのインターネット(Internet of Things:IoT)デバイスに平均100Mbps超のデータ転送速度を提供」することができる、とThe Korea Timesは報じている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
例えば、規制リストの該非判定どうしてる?
属人化やノウハウ不足から脱却する
必要なものはブラウザだけ!?
クラウド型Web会議ソリューション!
クラウドの利用増加やセキュリティの問題を
一挙にカバーするトラフィック可視化技術
働き方改革の目的は「生産性向上」。未来を
切り開くためのカギは「デジタル導入」を