Netflixは米国時間6月6日、同社サービスを10月よりポルトガル、イタリア、スペインで提供開始することを発表した。この3カ国のユーザーは、インターネットを介して登録し、広範なテレビ番組や映画の数々をストリーミング視聴できるようになる。
同社によると、10月のリリース時に、オリジナルシリーズや映画を各国語版にして提供する計画だという。コンテンツは字幕や吹き替えで現地語にローカライズされ、高解像度フォーマットのHi-DefやUltra HD 4Kで再生可能となる。
Netflixは、新たな対象国でのサービス価格を明らかにしていない。既に同サービスを提供しているその他の欧州市場では、1カ月間の無料トライアル後の料金は月額7.99ユーロ(約9ドル)となっている。
新たに3カ国が正式に対象国に加わったことで、約50カ国(欧州では13カ国)でNetflixのサービスが利用可能になる。同社は、2015年末までに対象国を200カ国に増やし、自社のサービスを実質的に世界中で展開することを目指す。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報