ゼンリンは4月13日、実際の街を再現したゲーム開発用3D都市モデルデータ「ZENRIN シティアセットシリーズ」の新しいデータとして、大阪市の一部エリアを「Unityアセットストア」で無償提供を開始。また、福岡市と札幌市の一部エリアについて5月に無償提供することも発表した。
この3D都市モデルデータは、同社が以前から独自ホーマットで整備してきたカーナビゲーション向け3D地図データを、Unityなどの3DCG関連ソフトで利用可能な汎用性が高いフォーマット「FBX形式」に変換したもの。同社では国内では東京23区、大阪市の全域とその他の全政令指定都市の中心部、および一部欧米の都市の3D都市モデルデータを保有。ZENRIN シティアセットシリーズは、その一部をUnityアセットストアで無償公開している。
今回の無償提供は2014年8月に公開した秋葉原のデータ「Japanese Otaku City」に続くもので、大阪市はなんば付近で「Japanese Naniwa City」として提供。福岡市は天神付近で「Japanese Matsuri City」、札幌市は時計台付近で「Japanese Dosanko City」として提供予定としている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
オープンスペースから小型クローズ空間まで
空気と水と光と香りで作る快適環境
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!