ハイテク企業幹部、反同性愛関連法案を批判する共同声明を発表

Terry Collins (CNET News) 翻訳校正: 佐藤卓 長谷睦 (ガリレオ)2015年04月02日 11時54分

 40名近くのハイテク企業幹部が、米国各地で審議中の法案に反対の声をあげるAppleやSalesforce.comなどの企業に加わった。こうした幹部は、これらの法案がゲイ、レズビアン、トランスジェンダーの人たちへの差別に利用される恐れがあると主張している。

 Twitter、eBay、Yelpをはじめとするハイテク企業各社の幹部は米国時間4月1日、共同声明を発表し、「信教の自由」の名のもとに相次いで作られた法案が、実際には「マイノリティの権利を危険にさらす」ものだとする考えを明らかにした。

 声明に名を連ねた各社の幹部は全米各地の議員に対し、そうした法案を作るのではなく、人権に関して定めた法の下で性的指向や性同一性を保護するよう求めている。

 「(性的指向や性同一性を保護する)取り決めがなければ、人々の間に壁を築き、創造性や社会の一体性にとっての障害を作り出し、将来の雇用創出に必須の、透明性のある開かれた社会を窒息させることにしかつながらない。差別はビジネスにとって害なのだ」と声明には書かれている。

 ハイテク企業による抗議がきっかけとなり、社会における宗教的活動の制限に関して、全米で議論が起きている。シリコンバレーで最も影響力のある一部の幹部が、「信教の自由」の名のもとにインディアナ州で3月26日に成立した法案について、実際にはゲイコミュニティの差別を意図したものだと主張し、同州に従業員が行くことを制限したり、同州に設置したサテライトオフィスへの投資を停止するという対抗措置を口にしている。

 これに対し、インディアナ州のMike Pence知事は、この法律は誤解されており、「信仰を実践する人の権利」を保護することのみが目的だと釈明した。さらにPence知事は、この法律の目的を明確にするため、州議会議員と共同で取り組みを進めているとも述べている。

 Appleの最高経営責任者(CEO)Tim Cook 氏は、20を超える州でインディアナ州と同じような法案が審議されていると指摘している。

提供:James Martin/CNET
SalesforceのCEOであるMarc Benioff氏。「信教の自由」の名のもとにインディアナ州で成立した法案を強く批判している。
提供:James Martin/CNET

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]