プレンプロジェクトは3月6日、主要な部品を3Dプリンタで出力できるオープンソース小型二足歩行ロボット組み立てキット「PLEN2(プレン・ツー)」を開発したことを発表した。米国のクラウドファンディングサイト「Kickstarter」と、国内のクラウドファンディングサイト「きびだんご」で事前予約を開始する。
PLEN2の主要パーツの3Dデータは無償で公開されるため、ユーザーは3Dプリンタを使って、オリジナルのパーツを作れる。また、電子工作初心者でも自由に機能追加のためのプログラミングができるとしている。ロボット用ミドルウェア「ROS」に対応した制御ボードもラインアップしているため、上級技術者や研究者のための本格的なロボット開発にも使うことが可能だという。
国内外のクラウドファンディングサイトで事前予約を開始し、出荷は9月ごろを予定している。目標金額は、Kickstarterが4万ドル、きびだんごが100万円。標準型の組み立てキットの価格はKickstarterが899ドル、きびだんごが税別10万8000円。そのほか、コントロールボードのみ、主要パーツのみ(外装はユーザーで出力することを想定)、関連グッズなど10ドルから豊富なオプションを揃えるとしている。
同社では、3月15~18日に米国で開催される音楽・映画・インタラクティブの祭典「サウス・バイ・サウスウェスト2015」のトレードショーにPLEN2のモックアップモデルとオリジナルPLENをデモ展示するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
脅威の「侵入経路」はエンドポイントから!
ここの防御だけは現状維持では許されない…
「サイロ化リスク」に直面!今後のNW環境は
仮想化プラットフォームに置き換えられる!
クラウドの利用増加やセキュリティの問題を
一挙にカバーするトラフィック可視化技術
Synology NASのソリューションなら
月額費用不要で一元管理と復元が可能に