バンダイは、スマートフォンを活用したエンターテイメント食玩「ハコビジョン」シリーズ最新作として、「ハコビジョン ラブライブ!」を4月27日に発売することを発表した。全9種で価格は税別各500円。スーパーやコンビニのお菓子売り場などで販売。また1月9日から一部ネット通販などでの予約を開始した。
ハコビジョンは、約8.5センチメートル四方の箱の中で映像技術「3Dプロジェクションマッピング」や「3Dホログラム」といった映像体験を、手のひらサイズで疑似的に再現するというもの。ラブライブ!は2010年からプロジェクトがスタートし、アニメやCDなど多方面に向けたメディアミックスを展開。完全新作の劇場版の制作も決定している。このハコビジョン ラブライブ!は、アイドルグループ「μ’s」(ミューズ)のライブを、手のひらサイズのステージで楽しむことができるというもの。
パッケージにはμ’sメンバー9名を一人ずつあしらわれている。商品には映像投影用の背景ステージのほか、各メンバーのイメージカラーを採用したステージ床面シートを封入。床面シートの裏には、各メンバーのイラストがプリント。パッケージにそれぞれの床面シートをセットすることによって、各メンバー専用の手のひらサイズのライブステージが完成するという。
収録曲はラインナップにより一部異なり、アニメのオープニング曲である「僕らは今のなかで」と、ユニット曲「Pure girls project」「Cutie Panther」「微熱からMystery」のうちいずれか2曲の計2曲を収録。また9種のラインナップごとに、各メンバーのオリジナルボイスも収録されている。
なおハコビジョン ラブライブ!と連動して遊ぶことのできる「ラブライブ!チケットケース withハコビジョンチケット」を同時発売予定。全9種で価格は税別で各350円。
これは各メンバー専用のデザインが施されたファイルホルダーに、ハコビジョン ラブライブ!に投影することによって新たな映像が楽しめる二次元コードがプリントされたライブチケットと、映像投影用背景ステージに重ねることで、映像と連動した演出を楽しむことができる背景台紙が封入。チケットの二次元コードからは、ミニユニット曲「Pure girls project(Super-Mordo Mix)」「Cutie Panther(Metal-Panther Mix)」「微熱からMystery(TeKe-TeKe ELEKI Mix)」のうち1曲が楽しめる。映像中では、ミニユニットごとのオリジナルボイスも収録されている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力