オンキヨーエンターテイメントテクノロジーは12月12日、ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」において、ヘッドホンでのリスニングに特化したエンコード技術「HPL」を採用した音源5作品の配信を開始した。
HPLとは「Head Phone Listening」の略で、ヘッドホンリスニングの定位の崩れを、スピーカで聴いたときのものに近い形で再現するために生み出されたエンコード技術。ヘッドホンながらスピーカで聴いているような定位感で音楽を再生できるという。2chでの定位再現のみならず、5chのマスター音源を元にしたサラウンドの定位も再現できる。
音源ファイルはステレオ、サラウンドともに2chのハイレゾ音源を使用しているため、通常のプレーヤーとヘッドホンでの再生に対応。サラウンド音源も手軽に楽しめる。e-onkyo musicでHPL音源として提供されるのは以下の5作品になる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦