最新の報道が正しければ、うわさされているサムスンの「GALAXY A7」は、同社製端末としてこれまでで最も薄型になる可能性がある。
中国の規制当局が承認した内容によると、GALAXY A7には6.3mmの超薄型筐体が採用される可能性があるという。これは、「GALAXY ALPHA」と比べて0.5mm薄い。
最初にこの承認内容を発見したPhone Arenaによると、そこには一般的なハードウェア構成となる数値が示されているという。
「Android 4.4.4 KitKat」を搭載するといわれているGALAXY A7は、5.5インチの1080pディスプレイ、12メガピクセルの背面カメラ、5メガピクセルの前面カメラを搭載する可能性がある。スペックとされる情報をさらに掘り下げていくと、64ビット対応のQualcomm製「Snapdragon 615」1.5GHzオクタコアプロセッサのほか、2GバイトのRAMと16Gバイトの内部ストレージが含まれている。
米CNETが韓国で見かけた「GALAXY A3」および「A5」と同様に、A7はハイエンドなミッドレンジ性能と流行の先端をいく美学を目指しているようようだ。Aシリーズに含まれると考えられるこの端末は、A3とA5でも採用された全面メタルユニボディ構造のデザイン要素を踏襲するはずだ。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したもので す。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス