減収減益続くグリー、ネイティブゲームに大規模転換へ

 グリーは8月13日、2014年6月期の連結業績を発表した。売上高は1255億9800万円(前年同期比17.5%減)、営業利益は350億700万円(同28.0%減)、経営利益は360億5600万円(同32.3%減)、純利益は173億4700万円(同23%減)。2期続けての減収減益となった。

  • グリー 代表取締役社長の田中良和氏

 四半期ベースで見ても第4四半期は売上高が265億8000万円(第3四半期45億円減)、営業利益は61億3000万円(同38億2000万円減)、経常利益は58億円(同36億8000万円減)、純利益は27億8000万円(同19億6000万円減)と減収減益となった。

 前回の決算説明会では売上反転時期の想定を2015年6月期へ持ち越すことが説明されていたため、減収減益自体は予想されていた。しかし、売上高300億円、営業利益91億円の見込みとしていたため、それをさらに下回る結果となった。海外事業の四半期黒字化といった明るい話題もあるが、コイン消費額が第3四半期より約12%減少と歯止めがかからない状態が続いている。

 2015年6月期の事業方針として、ネイティブゲームを主軸にした事業構造に転換を図るとしている。代表取締役社長の田中良和氏が「断行」という強い言葉を使うほどの大規模なもので、ネイティブゲーム事業の組織規模を、現在の300名規模(子会社のポケラボを含む)から1000名規模へ、開発ラインを10から20ラインに増強する。

  • コイン消費の現状。ちなみにスマートフォンの全体に占める割合は、第4四半期で約73%となっている

  • ネイティブゲーム事業へ人員や開発ラインを大幅にシフト。また、パブリッシング事業も強化し、売上を最大化していく方針

  • 海外事業は四半期黒字化を達成し、足場が固まったとしている。ハードコアジャンルの強化や欧州言語版の展開促進などで売上を拡大していく

  • 自社新規開発はネイティブゲームにシフト。ウェブゲーム事業はリソースの最適化を行い、新規タイトルはパートナーとの協業タイトルを中心していく

 現状は、ウェブゲームのヒットは出せても大ヒットタイトルの創出が難しい市場環境となっており、ネイティブゲーム市場は拡大中。また、国内スタジオでリリースしたネイティブゲームで手応えを感じていることから、ヒットを出すための開発プロセスや体制作りが見えてきたとして、開発規模の拡大により“打席”を増やしてヒットタイトルを複数創出していく考えだ。この人員の転換については、おおよそ半年ぐらいをめどに、遅くとも本年度中に完了したいとしている。基本的に自社新規開発タイトルはフルネイティブに移行し、ウェブゲームの新規タイトルは協業タイトルで展開。既存タイトルの運用とともに、それに最適化したリソースは残していくとしている。

 田中社長はこれまでネイティブゲームについては協業タイトルを中心としてきたが、「開発体制の変更や強化は昨年から続け、5月や6月にリリースされたタイトルを見て、その結果と手応えを体感している。だからこそ(ネイティブゲームに)踏み込んでいく」と説明した。

 なお、2015年6月期通期業績予想は開示せず、第1四半期の業績予想として売上高は260億円、営業利益は55億円、経常利益は55億円、純利益は33億円と発表。ここをボトムとして売上の反転を狙う考えとしている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]