ヤフーは8月11日、個人向け遺伝子解析サービスを10月に開始すると発表した。病気や薬、健康にかかわる情報を提供する「Yahoo!ヘルスケア」が取り組むプロジェクト「HealthData Lab」において運用する。6月には5000人のモニターを募り、実際の解析とアンケート調査などを実施していた。
このサービスでは、2型糖尿病/脳卒中/腎臓病などの生活習慣病や、肥満/不眠症などの病気、尿酸値/飲酒量などの体質を含めた約300項目を解析する。また、祖先解析も項目に含んでおり、母親から受け継ぐミトコンドリアDNAから「自分と同じ遺伝子を持つグループがどこで生まれてどう移動してきたのか」をたどることができるという。
個人の健康情報を収集して可視化し保存できる仕組み「PHR(パーソナルヘルスレコード)」も提供する。歩数などの日々の運動量、睡眠時間、体重/体脂肪などの情報を、センサが搭載されたスマートフォンなどのデバイスを用いて収集し、2014年冬に提供予定のPHRアプリを使って登録、管理できるという。将来的にはゲノム解析情報だけでなく、PHRも含めた情報を総合的に解析し、健康を維持するためのアドバイスの提供を目指すとしている。
現在はサービス開始に先行し、無料でゲノム解析サービスを体験できる第2弾モニター5000人を募集している。約120項目のゲノム解析を試すほか、継続的に行うアンケート調査などに協力し、病気予防の研究に参加する内容というだ。なお第1弾のモニター応募者は、男性が63%、女性が37%で、年代別では30代と40代が大半を占めていたという。
個人向け遺伝子解析サービスでは、DeNAが設立したDeNAライフサイエンスが「MYCODE(マイコード)」を8月12日に開始する。唾液から遺伝子情報を読み取り、がんや生活習慣病、その他疾病リスクと肥満や肌質などの体質関連を合わせ、最大282の検査項目に関する情報を提供。検査完了後、結果はウェブサイトでいつでも確認できるようにするという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス