NTTドコモは、毎月の携帯電話利用料金などの案内方法について、2015年2月請求分から、従来の紙媒体による明細書、請求書の発行を有料化すると発表した。今後は「eビリング」による案内を標準としていくという。
ドコモの携帯電話利用料金の支払い方法のうち、口座振替を利用している場合、2015年2月請求分以降も「口座振替のご案内」を希望すると、1回の請求につき50円の発行手数料が掛かる。また、請求書払いを利用している場合には、支払方法を変更しないと、2015年2月請求分から100円の請求書発行手数料が掛かる。一方、クレジットカード払いの場合は紙による明細書を発行していなかったが、2015年2月請求分から、50円の発行手数料で明細発行を行うという。
なお、支払方法が口座振替かクレジットカード払いで、2015年2月請求分以降も紙の明細書を希望する場合には、2015年1月31日までに申込みが必要になるとのこと。
「eビリング」は携帯電話の利用料金をウェブサイトやメールで確認できるサービス。申し込んだ契約者は請求金額から20円が割引される。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」