プリンストンは6月20日、HDDやUSBメモリ内のコンテンツをPCを介さずテレビに出力できるネットワークメディアプレーヤー「デジ像メディアプレーヤー2 PAV-MP2YT」を発表した。発売は6月30日。想定税別価格は1万3704円になる。
PC内のコンテンツをテレビなどに出力できるほか、ホームネットワークに接続すれば、ネットワーク上に接続されているPCやNAS内のコンテンツを再生することが可能。本機をネット接続して、YouTubeなどのネット動画をテレビに出力することもできる。
市販アプリを使用して、スマートフォンやタブレットのコンテンツをネットワーク経由で送信するレンダラー機能も装備。別売のシガーソケット電源アダプタ「PAV-MP2DC」を使用すれば、車内での使用も可能だ。
サイズは高さ37mm×幅171mm×奥行き115mmで、重量約250g。テレビの裏などに配置してもリモコンが受信しやすいよう、リモコン受光部拡張ケーブルが付属する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方