デジタルAV機器の企画、販売などを手がけるエンティスは1月17日、DSD音源の再生に対応したネットワークメディアプレーヤーキット「PopcornHour A-410」(A-410)を発表した。同日から直販サイト「Entis Online Store」 にて予約を受付、出荷開始は1月下旬を予定。直販価格は2万9190円になる。
A-410は、PCなどに保存した静止画や動画などを大画面テレビやステレオで再生できるネットワークに対応したメディアプレーヤーキット。前モデル「PopcornHour A-400」をベースにDSD音源の再生に対応したほか、ESS製DACチップ「Sabre ES9023」を採用し、S/N比112dBを実現したという。
タブレット端末用の専用アプリ「Networked Media Jukebox」を用意し、A-410内のコンテンツをタブレット上で視聴することが可能。タブレットリモコンとして検索しながらの操作もできる。
筐体にはシルバーストーン製のアルミケースを採用。H.264、MPEG1/2/4、WMV9、VC-1、XViDといった動画圧縮方式、AAC、MP3、WMA、FLAC、Vorbis、Dolby Digitalなどのオーディオ圧縮方式に対応にする。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方