ここでは、6月18日に報じられた主な海外ITニュースをまとめて紹介する。
ソーシャルネットワーク大手のFacebookが再度、「Snapchat」の人気に便乗しようとしている。Facebookは米国時間6月17日、「Slingshot」という新しいアプリをリリースした。Slingshotは、短期間で消える写真や動画をユーザーが互いに共有するためのアプリだ。
新たな報道によると、2014年に最も期待されているスマートフォンの発売にAT&Tが関与するという。The Wall Street Journal(WSJ)は米国時間6月17日、AT&Tが、間もなく登場すると予想されるAmazon.comのスマートフォンに対応する独占的キャリアになると、この計画をよく知ると主張する人々の話として報じた。このスマートフォンが他のキャリアでも使えるようになる可能性や、その時期については、今のところ不明だ。
リモートデスクトップアクセスを手がけるParallelsがサービスを拡大し、「Android」デバイスとAppleの「iPhone」にも対応した。これにより、スマートフォン所有者は外出先から自宅のPCやMacにログインできるようになる。
ソフトウェアメーカーのAdobe Systemsは米国時間6月17日、主要証券市場の取引終了後に2014会計年度第2四半期(5月30日締め)の決算を報告した。サブスクリプション制クラウドサービスの導入が加速度的に伸びていることで、予想を上回る売上高を達成した。Adobeは、売上高が10億7000万ドル、利益が8850万ドル(1株あたり17セント)と報告した。アナリストは、売上高が10億2500万ドル、1株あたり利益が29セントと予想していた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは