ここでは、6月9日に報じられた主な海外ITニュースをまとめて紹介する。
将来「iOS 8」搭載の「iPhone」または「iPad」でショッピングをすると、クレジットカード情報をスキャンして決済することができるようになるかもしれない。Appleが米国時間6月2日にWorldwide Developers Conference(WWDC)で発表した「iOS」の次期バージョンでは、内蔵カメラでクレジットカードをスキャンするという新しい機能が「Safari」に追加されると、9to5Macが報じている。情報を入力する代わりに、「Scan Credit Card」(クレジットカードをスキャン)というオプションが表示されるという。
最新の報道によると、Appleの経営陣はストリーミング音楽の消費者にとっての重要性を過小評価しており、そのことが原因で同社はBeats Electronics(「Beats Music」ストリーミングサービスも有する)の買収を実行したという。Buzzfeedが米国時間6月5日に報じたところによると、Appleの経営陣は従来、消費者にストリーミング音楽を提供することよりも、「iTunes」経由で楽曲を購入してもらうことに注力してきたが、そのせいで同社は「傲慢」になり、窮地に追い込まれたという。Buzzfeedは、Appleで働いた経験があり、音楽に関する舞台裏での話し合いに通じていると主張する複数の情報筋を引用した。
Intelはこの数年間、スマートフォンチップ市場には存在しないも等しい状態にあったが、2015年にはその状況が変化する可能性がある。同社の最高経営責任者(CEO)が米国時間6月6日に公開されたRe/codeとのインタビューで語った。IntelのCEOを務めるBrian Krzanich氏はRe/codeに対し、同社が現時点でスマートフォンチップ市場に占めるシェアは非常に小さいことを認めたが、2015年には、モバイル事業を拡大し、北米と西欧以外の地域でスマートフォンの必須要素になる準備が整うと考えていると述べた。
米Yahooは、同社の多数のサイトやサービスにおいて、「Facebook」と「Google」アカウントによるログイン機能をなくす計画を進めているが、このほど、その計画が次の段階に移ったようだ。Yahooは米国時間6月6日、同社の写真共有サービス「Flickr」のユーザーが6月30日をもって、FacebookやGoogleアカウントによるログインができなくなると発表した。FacebookやGoogleのアカウントでFlickrにログインしているユーザーは今後、「Yahoo」アカウントによるログインが要求された場合に、1度だけこれまでのアカウントの使用が許される。Yahooアカウントを持っていないユーザーは、引き続きFlickrを使用するには新たにアカウントを作成する必要がある。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来