4月9日、NTTドコモがスマートフォン向けの新たな料金体系を導入する検討に入ったと日経新聞が報じた。同居家族がデータ通信の容量を分け合える仕組みスタートし、家族4人なら1人あたりのデータ通信料が2500円程度で、現行の料金体系に比べて半額程度になるという。音声通話は、家族だけでなく誰とでも話せる定額制を2000円台で導入するという。
それに対し、NTTドコモは「当社が発表したものではない。料金プランについては、ドコモをより長く利用いただけるよう様々なプランを検討しているが、現時点で決定した事実はない」とのコメントを発表した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
増え続けるコンテンツ資産の課題を
クアンタムの最新技術で解決!
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援